簡易歩行分析システム
|
|
リハゲイト
|
|
|
小型軽量の9軸モーションセンサーを使ったカメラ不要のシステム
|
|
一般医療機器 歩行分析計 届出番号 20B2X00026RGM001 |
|
|
●カメラは不要。セッティングが簡単! |
|
RehaGaitは、モバイル&ワイヤレスで動作する簡易歩行分析システムです。
歩行に関するあなたの研究を強力にサポートします。
測定はモーションセンサーを体に装着するだけ。
カメラ等は使わないためセッティングが非常に簡単です。
小型軽量なセンサーなので、歩く際の邪魔になりません。
|
|
従来の歩行分析は、多数のカメラを設置し、体にマーカを付け計測を行う大掛かりなシステムで行われてきましたが、本システムはモーションセンサーを装着するのみ(カメラ不要)のシンプルなシステムです。
|
●製品構成 |
|
製品構成は、モーションセンサーとタブレットのみ。
センサーは、付属のバンドで体に巻くだけです。
|
|
モーションセンサーは、2センサーと7センサーの2種類のタイプがあり、装着するセンサー数により解析項目が異なります。
|
◆2センサー (足首x2)
|
|
<パラメータ> ・歩幅 ・速度 ・時間因子 ・足の角度 ・分回しなど |
|
◆7センサー (腰、太股x2、脛x2、足首x2)
|
|
<パラメータ> ・2センサーの項目 および ・関節角度(足首、膝、股) |
|
●タブレットの利用により、その場でレポート確認まで! |
|
本製品は、Windowsタブレットを標準装備。
データの計測からレポートの作成までタブレットのみで行えるため場所を選びません。データ収録後、その場で直ぐに解析結果を見ることも可能です。
|
|
タブレットのカメラ機能を使ってビデオの撮影も可能。
撮影した動画は、後から再生できるため、どんな実験のデータであったか一目瞭然です。
|
●ワイヤレスにより対象者を束縛しません |
|
モーションセンサーからのデータは、ワイヤレスでタブレットに送信されます。
通信方式は、Bluetooth(近距離無線通信)を採用しています。
|
●豊富な解析項目 |
|
Parameter |
解析した指標を一括で見ることができます。
|
|
例)歩数、距離、歩行周期、ストライド長、速度、ケイデンス、立脚、遊脚、単脚支持期、両脚支持期、角度(踵接地、爪先離地、足関節、膝関節、股関節)、足の高さなど |
|
Kinematics |
足の高さなど位置情報から得られる時系列、正規化、一歩一歩の重ね書きのグラフを見ることができます。正規化グラフでは、標準偏差や踵接地、足底接地、踵離地、爪先離地の位置を参照することも可能です。
|
|
例)足の高さ、回旋運動、地上高(クリアランス)、速度、加速度など |
|
Angle |
足の角度の時系列、正規化、一歩一歩の重ね書きのグラフを見ることができます。正規化グラフでは、標準偏差や踵接地、足底接地、踵離地、爪先離地の位置を参照することも可能です。
|
|
例)足関節、膝関節、股関節、地面と足部との角度など |
|
Gait cycle |
歩行周期における各フェーズの比率を見ることができます。
|
|
例)立脚期・遊脚期、荷重応答期・立脚中期・立脚後期・遊脚前期・遊脚期など |
|
Course of time |
歩行周期における各フェーズのタイミングを見ることができます。
|
|
例)立脚、遊脚、単脚支持期、初期接地、荷重応答期、立脚中期、立脚後期、遊脚前期、遊脚期など |
|
Symmetry |
各種データの左右差を見ることができます。
|
|
例)立脚、遊脚、単脚支持期、両脚支持期、荷重応答期、立脚中期、立脚後期、遊脚前期、遊脚期、最大回旋運動、角度(踵接地、爪先離地、足関節・膝関節・股関節の最小/最大)など |
|
Score |
それぞれの値に対して点数を見ることができます。
|
|
3D view |
実際の歩行の様子をモデル化して見ることができます。
|
|