- VideoOptionは「睡眠解析研究用プログラム SleepSignR」のオプションプログラムであり脳波、筋電図等の生体信号と同時に動画像が収録でき、又同時再生が行えます。
- A/D変換ボードからの波形とキャプチャーボードからの動画像を同期して収録できます。
- 収録時間は保存媒体に依存しますので長時間の動画像を収録することができます。(MPEG-4形式保存(30fps))
- 複数のタイマーを設定することができるため必要な時間帯だけ収録が行えます。
- 動画像と波形の同期再生が可能です。
波形上をクリックすることで瞬時に動画像を表示します。又スロー再生により細かな動きも追うことができます。
- 不必要な時間帯のみ動画像を削除することができますので、DVDなどの記録媒体へ保存が可能です。
- 特定領域の画像を拡大して表示再生することができます。4分割の画像分割機で収録した場合などは任意の位置(左上、左下、右上、右下)をそれぞれ拡大できます。
- プレゼンテーション用資料として活用できます。PowerPoint上から指定した波形と動画像を自動再生できます。
|
パソコン |
USBポート搭載機種 (注1)
CPU:Core i5 以上
メモリ:4 GByte以上
ハードディスク:空き容量500GByte以上
|
OS (注2) |
Windows7 32bit Windows10 Pro 32bit/64bit |
|
インターフェース |
型式 |
メーカー |
ボードサイズ
(mm) |
A/D変換 ボード (注3) (注4) |
PCI Bus |
AD16-16U(PCI)EV |
CONTEC |
176.41(L)×105.68(H) |
PCIex1 |
AIO-161601UE3-PE |
169.33(L)×110.18(H) |
動画ボード
(注5) |
PCIex1 |
DFG/SV1 |
TheImagingSource |
130(L)×97(H) |
|
|
|
(注1) |
ソフトのプロテクトキーを装着する為に必要です。 |
(注2) |
その他OSを使用したい場合は弊社までお問い合わせください。 |
(注3) |
アナログデータを収録される場合は、別途A/D変換ボードならびに信号接続ケーブルが必要になります。 |
(注4) |
A/D変換ボードのインターフェースによってパソコンに装着できない場合があります。パソコンの仕様と照らし合わせながらA/D変換ボードを選定して下さい。 |
(注5) |
以前対応しておりましたGrass Valley(MEDIAEDGE)社製MPEGボードは販売終了に伴いご利用いただけません。 |