|
|
|
VideoOptionは「睡眠解析研究用プログラム SleepSignR」のオプションプログラムであり脳波、筋電図等の生体信号と同時に動画像が収録でき、又同時再生が行えます。
1.動画像収録
A/D変換ボードからの波形とキャプチャーボードからの動画像を同期して収録できます。
<動画像収録機能>
- 収録時間は保存媒体に依存しますので長時間の動画像を収録することができます。(MPEG-4形式保存(30fps))
- 複数のタイマーを設定することができるため必要な時間帯だけ収録が行えます。
画面例 |
|
<フレームグラバーボード(メーカー:TheImagingSource社)>
製品名 |
インターフェイス |
ビデオ入力信号 |
定価(円) |
DFG/SV1 |
PCI Express Bus |
NTSC |
32,184
(税抜29,800) |
注:入力端子はビデオ端子です。
<収録時間の目安>
- サンプリング周波数256Hz、16chを24時間収録した場合、画像データサイズは15.8GByte(波形データサイズは0.685GByte)になります。
- 目安として、1分間で約11.25MByte、1時間で約675MByteになります。
2.動画像再生
動画像と波形の同期再生が可能です。
<動画像再生機能>
- 波形上をクリックすることで瞬時に動画像を表示します。又スロー再生により細かな動きも追うことができます。
- 不必要な時間帯のみ動画像を削除することができますので、DVDなどの記録媒体へ保存が可能です。
- 特定領域の画像を拡大して表示再生することができます。4分割の画像分割機で収録した場合などは任意の位置(左上、左下、右上、右下)をそれぞれ拡大できます。
- プレゼンテーション用資料として活用できます。PowerPoint上から指定した波形と動画像を自動再生できます。
画面例 |
|
|
|
|