機械・電子・金属・組立製造業向け生産管理システム?

経営の課題に寄り添う、生産性向上のパートナー

ProAxis機械・電子・金属製造業向け生産管理システム

「量産」にも「個別受注」にも、これ一つで対応可能。

DXのプロが、課題の掘り起こしから現状分析、提案、本稼働までお客様と共に歩みます。

経営の課題に寄り添う、生産性向上のパートナー

ProAxis機械・電子・金属製造業向け生産管理システム

「量産」にも「個別受注」にも、これ一つで対応可能。

DXのプロが、課題の掘り起こしから現状分析、提案、本稼働までお客様と共に歩みます。

生産管理システムは、 機能だけでなく、信頼できる会社で選ぶ。

生産プロセスの課題解決や古くなったシステムの入れ替えなど、お気軽にご相談ください。

私たちキッセイコムテックは、販売管理・生産管理メインシステムだけでなく、それを支える周辺のシステムやインフラ(基盤となる環境)の構築や運用も含めたトータルなご提案が可能です。

生産管理システムは、
機能だけでなく、信頼できる会社で選ぶ。

導入検討でお困りの製造業様へ

生産プロセスの課題解決や古くなったシステムの入れ替えなど、お気軽にご相談ください。

私たちキッセイコムテックは、販売管理・生産管理メインシステムだけでなく、それを支える周辺のシステムや、インフラの構築・運用も含めたトータルなご提案が可能です。

Messeage
キッセイコムテック

キッセイコムテックは、40年間 製造業と向き合ってきました

ProAxis(プロアクシス)は、現場ニーズを重視した生産管理システムです。

40年にわたる製薬メーカーの情報子会社としての経験と、約2,000社へのシステム導入により培った業務ノウハウをもとに「適応性」「操作性」「柔軟性」を考えて開発しました。

ものづくりの現場を支えるのが私たちの仕事。お客様の課題に真摯に向き合い、解決していきます。身近なパートナーとして、一緒にITを活用した業務改善に取り組みましょう。

キッセイコムテックは、40年間 製造業と向き合ってきました。

ProAxis(プロアクシス)は、現場ニーズを重視した生産管理システムです。

40年にわたる製薬メーカーの情報子会社としての経験と、約2,000社へのシステム導入により培った業務ノウハウをもとに「適応性」「操作性」「柔軟性」を考えて開発しました。

ものづくりの現場を支えるのが私たちの仕事。お客様の課題に真摯に向き合い、解決していきます。身近なパートナーとして、一緒にITを活用した業務改善に取り組みましょう。

事例

さまざまな業界でご利用いただいています

他、プラスチック製造・樹脂成型、情報通信機器の研究製造、電装製品の製造、配線器具・配線付属品製造、検査装置、搬送機、農業機械製造、食品機械製造など多数

高い品質管理やセキュリティ管理が要求される業界にも対応可能。
特殊ガラス製造、ドローン製造、発電所タービン製造といった、ニッチな業界からのお問い合わせも歓迎です。

操作性の高いタブレットが現場担当者に大好評

マルミ光機株式会社

業種:カメラフィルターの製造
従業員数:56人
課題:作業の属人化、手書き伝票によるミス、部品在庫の正確な把握

複数の生産拠点を統合管理することで、在庫・納期・コストの”見える化”を実現

長野工業株式会社

業種:特殊作業車・電子部品 製造販売
従業員数:170人
課題:BOM管理が非効率、在庫の移動状況が追跡できない、生産コストや売上原価の正確な把握

ProAxisの特長4つ

One system

さまざまな生産形態の混在にも、
ProAxisワンシステムで対応可能

ProAxisは、多様な生産形態が混在する企業でも、これ1つで柔軟に対応可能な生産管理システムです。

  • 個別受注生産(一品ごとのオーダーメイド生産)
  • 繰返し生産(受注生産、見込生産、受注見込混在のハイブリッド生産)
  • ファブレス生産(製造を外部委託する形態)

「個別生産」と「量産」が混在する企業も、ProAxisならスムーズに管理。さらに、試作品の生産管理にも対応可能です。

複数事業部門を一元管理
Management

複数事業部門を一元管理

ProAxisは生産形態が異なる複数の事業部門を一元管理できる統合型ソリューションです。

  • 共通データの一元管理:取引先マスタなど、会社全体で共通利用が必要なデータを一箇所で管理可能
  • 部門ごとの柔軟な運用:計算、生産実績、在庫といったトランザクションデータは、事業部門ごとの個別管理が可能

これにより、全社的な情報共有と各部門特有の業務要件を両立させ、効率的な運営をサポートします。

複数事業部門を一元管理

ProAxisは生産形態が異なる複数の事業部門を一元管理できる統合型ソリューションです。

  • 共通データの一元管理:取引先マスタなど、会社全体で共通利用が必要なデータを一箇所で管理可能
  • 部門ごとの柔軟な運用:計算、生産実績、在庫といったトランザクションデータは、事業部門ごとの個別管理が可能

これにより、全社的な情報共有と各部門特有の業務要件を両立させ、効率的な運営をサポートします。

複数事業部門を一元管理
Green-procurement

グリーン調達を徹底サポート

ProAxisは、企業のゼロカーボン・グリーン調達への取り組みを強力に支援する機能をそなえた生産管理システムです。

  • 化学物質含有量の管理と報告:部品表(BOM)情報を活用し、化学物質の含有量を自動で積算。必要な報告資料を効率的に作成できます。
  • 温室効果ガス排出量の集計:サプライチェーン全体で発生する温室効果ガス(GHG)をScope 1、Scope 2、Scope 3ごとに登録・集計可能。排出量管理業務を効率化します。

持続可能な調達を目指す企業に最適なソリューションです。

急な変更・スポットにも柔軟に対応
Flexibility

急な変更・スポットにも柔軟に対応

ProAxisは進捗遅れや納期変更といった、指示後の予期せぬ変更にも柔軟に対応できる機能を搭載しています。

  • スポット作業登録:製番に含まれない特別な作業や注文も簡単に登録可能。突発的な対応をスムーズに処理します。
  • 過去日の手配にも対応:納期遅れ、未発注のリードタイム(LT)不足、在庫不足といった状況でも、過去日付での手配が可能です。

急な変更やイレギュラーな業務にも強い、信頼性の高い生産管理システムです。

急な変更・スポットにも柔軟に対応

ProAxisは進捗遅れや納期変更といった、指示後の予期せぬ変更にも柔軟に対応できる機能を搭載しています。

  • スポット作業登録:製番に含まれない特別な作業や注文も簡単に登録可能。突発的な対応をスムーズに処理します。
  • 過去日の手配にも対応:納期遅れ、未発注のリードタイム(LT)不足、在庫不足といった状況でも、過去日付での手配が可能です。

急な変更やイレギュラーな業務にも強い、信頼性の高い生産管理システムです。

急な変更・スポットにも柔軟に対応

サポート

万全のサポート体制で、安心していただけます

Support

専用保守窓口「i-Support」で
安心のサポート体制

「i-Support」は、お客様ごとに専用の保守問合せ窓口をご提供し、システム運用を万全にサポートします。

専用保守窓口「i-Support」で 安心のサポート体制
  • お問合せ内容は担当者だけでなく、サポートチーム全員にメール通知されるため、担当者に依存せず、迅速な対応が可能です。
  • サポートの進捗状況や過去の問合せ履歴はWEBで簡単に検索・確認でき、お客様内での情報共有やシステム運用に役立てることができます。
  • 過去の履歴を活用することで、システム運用における課題解決や改善策の参考資料として活用できます

安心感と効率性を提供する「i-Support」で、貴社のシステム運用をさらに強化します。

電話・メールでのお問合わせも可能です。

Security

ホスティングサービスで万全のBCP対策

長年にわたる製薬会社の運用で得た確かな経験とノウハウで、信頼性の高いホスティング標準サービスと監視サービスをご提供します。

安心の設備でIT資産を保護:耐震設計や電源の冗長化を備えた設備で、お客様のIT資産を安全に管理します。
ネットワーク経由のデータバックアップ:重要なデータを自動でバックアップし、災害やシステムトラブルに備えます。

BCP(事業継続計画)の強化を実現する信頼のホスティングサービスで、リスクを最小化し、安心をお届けします。

※オンプレミスの選択も可能です。

私たちが導入・サポートします

営業担当 中尾

業種や規模の異なる多様な製造現場で、課題のヒアリングから導入後のサポートまで一貫して携わり、多くのお客様から信頼をいただいてまいりました。
具体的な事例や成功体験について、ぜひお話しできればと思います。
お客様のビジネスをさらに成長させるお手伝いができるよう、全力で取り組みますので、ぜひお気軽にご相談ください。

開発・導入支援担当
開発・導入支援担当 有賀

システム設計から実装、運用サポートまで幅広く携わっています。
システムの安定性や使いやすさを重視し、現場での実際の運用に役立つ機能を提供することを心がけてきました。
導入についても丁寧な説明やわかりやすい操作トレーニングを実施し、システムがスムーズに定着するよう努めています。技術面でのご相談や具体的なシステム要件については、ぜひお気軽にお声がけください。

保守サポート担当 矢吹

ProAxisの保守サポート担当として、お客様がシステムを安心してご利用いただけるよう、日々の運用をサポートしております。
迅速かつ丁寧な対応を心がけ、安定したシステムの稼働を維持できるよう努めています。
トラブル発生時には原因を的確に特定し、最短での解決を全力でサポートいたします。

システム導入後のフォローアップやカスタマイズの調整、定期的なメンテナンスなどを行ってまいりました。
システムの操作やトラブル対応について何かお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

機能

約130の機能をカスタマイズできます

受注管理

受注管理

受注情報の登録から進捗管理、納品状況の把握まで、受注業務を一元管理。必要に応じて、受注情報から連動しての追加手配が可能です。

出荷・売上管理

出荷・売上管理

出荷進捗や売上状況をリアルタイムで把握。出荷予定、実績、在庫数を一元管理することで、納期遅れや過剰在庫を防止し、効率的な物流管理ができます。

生産計画

生産計画

需要予測、受注情報、在庫状況、設備能力を総合的に考慮した生産計画の立案をサポートします。

購買管理

購買管理

必要な部品や材料を適切なタイミングで調達。仕入計上のタイミングに合わせた実績登録が可能です。

債権債務管理

債権債務管理

取引先との売掛金・買掛金情報を一元管理。請求書や支払明細書など、財務に必要な帳票を簡単に作成・出力できます。

よくある悩み

こんなことでお悩みではありませんか?

システム複雑化

システム
複雑化

システム老朽化

システム
老朽化

業務の属人化

業務の
属人化

ブラックボックス化

ブラック
ボックス化

解決

ProAxis導入で解決できること

業務の見える化

業務の
見える化

システム刷新

システム
刷新

在庫管理の
適正化

生産スケジュール
の徹底管理

メリット

当社はDXの専門家
このようなお手伝いができます

DX人材

DX人材の育成

ProAxisは導入支援だけでなく、本稼働まできちんと導きます。

  • 本稼働後のシステム稼働状況を確認
  • 正常に稼働されているか評価

継続して安定稼働するための指針、管理ポイントを設定するなど、新システム運用面を全力でサポートします。

コスト削減

コスト削減

製造業の業務に精通したメンバーが丁寧なヒアリングを行い、お客様にとって価値ある提案をします。

@ 顧客業務の深い理解
A 最適な課題解決提案

これにより、高い費用対効果をお約束いたします。

IoT・AIの活用

ProAxisでは各種ソリューションとのシームレスな連携が可能です

  • 工場でのIoTを手軽に始められるクラウドサービス「AxisIoT」
  • あらゆる書類をデータ化するクラウド型のAI-OCR「AxisRead」
  • 業務改善をすぐ始められるサブスクリプション型のRPA「AxisRobo」など

安心・安定の供給

「キッセイコムテック ホスティングサービス」ではサーバー管理運用を当社データセンターにて行います。

  • 安心の設備でIT資産を保護
  • ネットワーク経由のデータバックアップ

BCP(事業継続計画)の強化を実現する信頼のホスティングサービスで、リスクを最小化し、安心をお届けします。

貴社のシステム導入の成功に向けて、本稼働まで精一杯のご支援をさせて頂く所存でおります。

稼働後もパートナーとして、何なりとご用命賜りますようお願い申し上げます。

FAQ

よくあるご質問

Q.

自社に合うかどうか分かりません。相談できますか?

Q. 自社に合うかどうか分かりません。相談できますか?

A.

まずは、貴社の業務内容や課題点について詳しくお話をお聞かせください。

現在の業務フローや課題、将来の展望をお聞きした上で、システムがどのようにお役に立てるか、具体的な活用方法をご提案いたします。導入後の効果についてもイメージしやすい形でご説明いたします。

A.

まずは、貴社の業務内容や課題点について詳しくお話をお聞かせください。

現在の業務フローや課題、将来の展望をお聞きした上で、システムがどのようにお役に立てるか、具体的な活用方法をご提案いたします。導入後の効果についてもイメージしやすい形でご説明いたします。

Q.

導入までの流れを教えてください。

Q. 導入までの流れを教えてください。

A.

お問い合わせ後、課題やご要望をヒアリングし、本稼働までのスケジュールをご提案します。

要件定義後、最適な運用フローを設計し、テスト運用を経て本稼働となります。導入後もサポートを継続し、安心してお使いいただける環境を整えます。詳しくは「導入の流れ」ページをご覧ください。

A.

お問い合わせ後、課題やご要望をヒアリングし、本稼働までのスケジュールをご提案します。

要件定義後、最適な運用フローを設計し、テスト運用を経て本稼働となります。導入後もサポートを継続し、安心してお使いいただける環境を整えます。詳しくは「導入の流れ」ページをご覧ください。

Q.

カスタマイズは可能ですか?

Q. カスタマイズは可能ですか?

A.

自社開発システムの強みを活かし、お客様の固有のニーズや業務内容に合わせた機能追加や調整を行います。
詳細なご要望をお聞かせいただければ、最適なご提案をいたします。

A. 自社開発システムの強みを活かし、お客様の固有のニーズや業務内容に合わせた機能追加や調整を行います。
詳細なご要望をお聞かせいただければ、最適なご提案をいたします。